西垣研究室(大分大)


新着/New




2024年3月12日
自然科学コースの卒論発表会が,2月21日に開かれ,12件の発表がありました。本研究室メンバーの発表は次のとおりです。

・佐伯湾の表層水温に見られる日射の影響 (水口響哉)
・佐伯湾と臼杵湾における十数日スケールの水温変動 ― 大潮小潮との関連 ― (大塚紗輝衣)
・霧の発令状況から見る発生条件の検討 (首藤彩良)



2023年12月17日
スマホ用ページを作りました。



December 17, 2023
Pages for mobile (phone)  now available.



2023年11月15日
・2023年10月26日〜29日、海洋力学過程研究集会が、九重共同研究所・九大山の家で開かれ、西垣が参加しました。
この研究集会は、九州大学応用力学研究所の共同利用研究のひとつです。寝食を共にする合宿形式で行い、一件の研究発表・質疑に十分な時間をとり、比較的少人数でみっちりと議論しています。

・2023年10月12日〜15日、日本陸水学会大会が大分市で開かれました。西垣が参加して、12日に公開シンポジウム「大分の陸水環境の現状と課題・将来」で講演「大分の地域の気象」をしました。14日に口頭発表「大分川河口付近における塩分・水温・流速の計測」をしました。

・2023年4月、研究室に新しいメンバーを迎えました。上山蒼汰郎、小原悠偉、倉掛大翔の、自然科学コース3年生3人です。

・2023年4月8日、「地域環境科学プログラム」新入学生研修に、西垣が参加しました。豊後大野ジオパークを訪れました。市の担当の方たちには立案・計画とガイドでお世話になりました。

・2023年4月、理工学部に「地域環境科学プログラム」が設置され、最初の学生が入学しました。



2023年3月24日
本研究室の学生,阿久澤,上山,原口が卒業しました。卒論の題目は次のとおりです。
・佐伯湾における水温変化の特徴(阿久澤侑)
・豊後水道大分県側の係留データ:急激な水温変動についての解析 (上山竜輝)
・大分市の市街地における冬季夜間の気象観測 ―放射冷却の考察― (原口涼太郎)



2023年2月7日
「学部改組」・「(旧)環境分野」のページを作成しました。



2022年6月24日
本研究室に新しいメンバーが加わりました。大塚紗輝衣,首藤彩良,水口響哉,3人の学部3年生です。プレ配属(仮配属)との位置づけです。



2022年3月30日
本研究室の学生,橋本巧亮と坂栗浩介が卒業しました。
廣瀬航太と山下知晃は昨年3月に卒業しました。



2022年3月30日
本ウェブサイトを移転開設しました。